初心者

【初心者必見】ゴルフで忘れてはいけないものリスト!ラウンドに必要な持ち物とは

明日は念願のコースデビュー!

でも、忘れ物しそうだな、、、

何か足りてないものはないかな、、

そんなあなたに今回はコースに行く前に準備する持ち物を一緒に確認していきましょう

この記事を読みながらチェックすれば大丈夫!

それではまず、持ち物で絶対に忘れてはいけないものから見ていきましょう!

持って行くべきリスト表

下記に絶対に忘れてはいけない必需品や、あったら便利なモノ、夏・冬などの季節で必要になるものをまとめました。

簡単な表にしていますので、是非参考にしてみてください!

忘れてはいけない必需品

✔︎ ゴルフクラブセット
✔︎ ゴルフシューズ
✔︎ ゴルフボール(初心者だと12個くらい必要)
✔︎ ティー
✔︎ グローブ
✔︎ タオル(2・3枚)
✔︎ ゴルフウェア
✔︎ スポーツドリンク
✔︎ 帽子
✔︎ 着替え(ラウンド後に着替える服)
✔︎ ジャケット(ゴルフ場に入る際に必要)

あったら便利なモノ

✔︎サングラス
✔︎グリーンフォーク
✔︎マーカー
✔︎距離測定機

冬のゴルフ必需品

✔︎携帯用ホッカイロ
✔︎防寒ウェア
✔︎ミトングローブ
✔︎ネックウォーマー
✔︎ニット帽

夏のゴルフ必需品

✔︎日焼け止めスプレー
✔︎虫よけスプレー
✔︎着替え
✔︎制汗スプレー
✔︎首もと氷ベルト
✔︎塩飴

もっと詳しく知りたいあなたに!

ここでは、持ち物の量やどういったものを持って行けばいいか

詳しくみなさんに紹介していきます!

ゴルフクラブ

ゴルフクラブの本数は14本とルールで決められています

そのため、ゴルフクラブは14本を超えないようにしましょう

ゴルフクラブにも色々種類があり

14本でも色々な自分の好みに合った編成にすることができます

僕自身で初心者向けの編成を下記にまとめて見ました!

よかったら参考にして見てください!

・1番ウッド
・3番ウッド
・5番ウッド
・4番ウッド

・5番アイアン
・6番アイアン
・7番アイアン
・8番アイアン
・9番アイアン

・ピッチング
・アプローチウェッジ
・サンドウェッジ
・60度ウェッジ

・パター

服装(着替え)

ゴルフコースを周り終われば当然汗をかきますよね

コースにはお風呂場があり、そこでシャワー、湯船に浸かれます

ですが、着替えを持ってきてないと汗をかいたベタベタなシャツをもう一回着ないといけません

なので、着替えはしっかり持っていきましょう

帰りの服装はなんでも大丈夫です、ですがジャケットは必ず着用して帰ってください!

もし、行き帰りの服装が気になる方は下記に服装に関して詳しく紹介している記事があります

受付のイメージ
【男女別】ゴルフ場への行き帰りの正しい服装は?そんなあなたの悩みを解決!皆さんはゴルフ場に行く時どんな格好をしていくべきかご存じでしょうか? ゴルフ場の行き帰りの服装にはドレスコードがあります。 ...

ボールの持って行く数

基本的にコースに持って行くボールの初心者なら1ダース(12球)持って行けば安心だと思います

ですが、新球1ダースだと値段的に高くついてしまうと思います

そのため、あまりコースに行き慣れていない方はロストボールを使うことおおすすめします!

下記に格安のロストボールを販売しているサイトを置いときました

AMAZONロストボール格安

ドリンク

コースでもドリンクは販売されています

ですが、やはりコースでドリンクを買うとコンビニに比べると高いです

そのため、持参した方がいいと思います

夏のドリンク摂取量

夏場のドリンクの摂取量の目安としては1ラウンド2Lが良いと思われます

おすすめとしては1Lのポカリと1Lは水がいいです

冬のドリンク摂取量

冬はコースに行くととても寒いのであまり汗をかきません、ですので1ラウンド1Lくらいが良いと思います

おすすめとしては、500mlは水でもう500mlはポカリが理想です

何故ポカリなのかというと、汗をかくことで塩分を消費するのでその消費を補えるからです

夏では特に暑いので熱中症に注意しましょう!

お金

コースラウンド費用の目安としては平日なら5000〜6000円くらいです

休日また祝日になると値段が上がり10000円相当になってきます

もちろんゴルフ場によってもっと安かったり、もっと高かったりします

そのため下記にゴルフ場を簡単に検索予約できるサイトを貼っておきました

ここでは色々な条件が指定できます、ぜひ使って見てください!

GDOゴルフ予約ページ

売店やレストラン

売店での料金はペットボトルの飲み物ですと大体で200円前後です

おしぼりや飲み物などは売店では基本無料で出してもらえます

他の商品も法外な値段なんてことは絶対有り得ませんので安心してください

売店は前の組が詰まっている際などに休む場所です!

レストランの部分は一食、物によりますが1000円から1500円といったところです

ここで注意していただきたいのがレストランに入るときは必ず帽子を脱ぎましょう

レストランのちょっとしたマナーです!

手持ちカバン(ボストンバック)

手持ちカバンは必須です

スパイクシューズやラウンド後の着替えを入れるのにとても便利になってきます

そのため、ボストンバックを買って明日のラウンドの用意を整えましょう

下記にボストンバックの通販のサイトを貼っておきました

ぜひ参考に使ってください!

ゴルフボストンバックページ

まとめ

どうでしたでしょうか?

今回は皆さんにわかりやすくラウンド前に準備する物を紹介しました

準備を怠うとあまり気持ちよくラウンドができないと思います

そのため、この記事をしっかり読んでラウンドの前日にもう一度確認しましょう!

行ってから忘れ物をしてからじゃ遅いですから!笑

絶対に100を切れる方法を見る