コースを回る際によく帽子は被っといた方がいいよ!と言われたことはありませんか
でも、なぜ帽子を着用しなければいけないんだろう?と思った方は少なくないと思います
疑問を持った状態で放置するのもなんだか気持ちが悪いですよね
そんなあなたに今回はなぜ帽子を着用する必要があるのか紹介していきたいと思います。
帽子を着用しなければいけない理由

ゴルフにおいて帽子を被ることは常識とされていますよね。
でもこれ実はルールではないんです。
以下に帽子を着用する理由をまとめましたので確認してみてください。
✔︎ 日焼け、熱中症の防止
✔︎ エチケットとしての着用
✔︎ 安全面での着用
日焼け、熱中症の防止
帽子を被る一つの理由として、日焼けや熱中症の防止があります。
帽子を被ることで頭皮に直接陽が当たることを防ぐことができます。
さらに帽子を被った時と被らなかった時とでは7度以上も体感温度が変わるなどかなり大きな差があります。
エチケットとしての着用
いい大人になると、エチケットは守らなければいけません
帽子の着用はルールではありませんが、マナーです
ですので、コンペや接待といった場では帽子を着用していないと白い目で見られてしまいます!
安全面での着用
また、帽子は少しではありますがボールが頭に当たるダメージを減らしてくれます
キャップがついた帽子などは、ボールが当たるのを防いでくれます
安全面も踏まえて帽子の着用は必須事項とも言えます
適した帽子の選び方
ゴルフの帽子というと、サンバイザーやキャップのイメージがあるかもしれませんが種類については規制はされていません
そのため、帽子にも色々な種類があり、人によって被る帽子のスタイルも変わってきます
ここでは、一般的な帽子とゴルフ用の帽子の違いやオススメの帽子のサイトを紹介していきたいと思います。
下記に適した帽子の選ぶ方に関する内容をまとめてみました
✔︎一般的な帽子とゴルフ用の帽子の違い
✔︎オススメの帽子
一般的な帽子とゴルフ用の帽子の違い
主な違いとしてはゴルフにどれだけ適しているかです
ゴルフ用の帽子は夏場で売られているものならば吸汗性がいいものや、風通しがいいように細工されていたりします
冬の場合ですと、風を通しにくいものや、羽毛がついた帽子で防寒対策をしています
オススメの帽子
個人的な帽子のオススメとしては自分が使っているクラブと同メーカーの帽子を使うといいと思います
メーカーを統一させることで相手方にゴルフが上手い印象を与えることができます
下記に帽子を購入できるサイトを置いときました
マナーに反しないドレスコード
ゴルフ場には帽子以外にも服装マナーは多々あります
✔︎クラブハウスで帽子を被らない
✔︎袖・襟があるシャツの着用
✔︎ジーンズは禁止
✔︎ゴルフのスパイクシューズを履く
✔︎行き帰りのジャケットの着用などなど
実際のところドレスコードに帽子は存在しないですが
エチケットとして着用の必要があります。
下記に服装のマナーをもっと詳しく書いた記事をおきました!

まとめ
ここでは帽子に関する疑問を簡単に説明しました
こういった理由があるからこそ帽子は必要とされています
ゴルフは安全なスポーツに見えて危険なところも存在します
そのため、この記事を読んで安全で楽しいラウンドにしてください!