皆さんは
『最近ゴルフを始めたけど、ゴルフクラブは高いから買うのは気が進まないなぁ』
『出張先でゴルフに誘われた…。ゴルフクラブどうしよう…。』
『おしゃれなゴルフウェア格安で手に入れる方法はないかなぁ。』
なんて思ってことはありませんか?
そんな人に打ってつけのサービスがあります。
それは「ゴルフクラブのレンタル」です!
今回は「ゴルフクラブのレンタル」について解説していきます。
では早速以下を確認していきましょう!
目次
ゴルフクラブはレンタルできる?
実はゴルフクラブはレンタルすることができるんです!
ゴルフクラブはかなりの荷物になりますし、持ち運びも大変です。
初心者の人はゴルフクラブを購入するのは不安ですよね。
高価だし、どんなクラブを購入すればいいかわからないです。
でも、レンタルを利用すれば購入するより遥かにに安価でゴルフクラブを手にすることができます。
初心者の人はゴルフクラブを購入する前に、レンタルを利用して自分に合ったクラブを見つけてゴルフクラブを購入するのがおすすめですよ。
ということで次は、気になる料金の解説です。
しっかり確認していきましょう。
ゴルフクラブレンタルの料金
ゴルフクラブレンタルの相場は大体4000円〜6000円の価格です。
何日レンタルするかや、送料などで追加料金がありますが大体この価格帯と言えますね。
もちろん最新モデルの方が高く、昔のモデルの方が安いという傾向です。
実際にクラブをレンタルしてみる
僕が借りたいと思ったクラブを、楽天ゴルフクラブステーションで実際に借りてみます。
僕が借りたいと思ったクラブはこれです。

値段は6600円です。

この価格は往復の送料込みです。
プレー日前日にはゴルフ場に届き、ゴルフ場から郵送できるので手間もかかりません。

実際の購入手続きまで進むと6600円でした。
使ってみたいゴルフクラブを試せるのはありがたいです。
普通の試打なら練習場のマットでしか試せないですが、コースで使えば実際の芝の感覚も味わえるのは嬉しいですね。

購入までサクサクと進めました!
合計も6600円です。
普段、楽天でショッピングしてる人はいつもの購入の流れでレンタルできるのでおすすめです。
楽天ポイントも貯まるので楽天ユーザーの人は是非チェックしてみて下さい。
ゴルフクラブレンタルの方法
ゴルフクラブのレンタル方法について説明していきます。
それぞれのサイトによって異なるのでおすすめのサイトそれぞれ別々に解説していきます。
DMM.COMの場合
DMM.COMのゴルフレンタルもサイトでの申し込みになります。
プレー日前日までにゴルフ場に宅配便で郵送してくれるので安心ですね。
そのままプレー終了後に、ゴルフ場で手続きをして宅配便で返送します。
ゴルフバックを自分で持ってくる必要がないのは、画期的ですね!
気になった方は以下から公式サイトを参照ください。
ゴルフパートナーの場合
ゴルフパートナーでレンタルする際もサイトからの申し込みになります。
こちらも、パソコン・スマートフォンから24時間予約できます。
サイトでレンタルしたいクラブを選んで、プレー日・ゴルフ場の住所などを記入して申し込むという流れです。
返却はゴルフ場から簡単に手続きできます。
クラブステーション(楽天)の場合
クラブステーション(楽天)の場合も同じくサイトからの申し込みとなります。

24時間、パソコン・スマートフォンで申し込み可能です。
注文完了後にメールが届くのでそのメールが届けばレンタルの申し込み完了となります。
先ほども紹介しましたが、普段楽天でショッピングしてる人はこの「クラブステーション(楽天)」が一番使いやすいサイトと思われます。
気になった方は以下をクリックしてみて下さい。
ゴルフクラブレンタルの注意点
ここではゴルフクラブをレンタルする際の注意点を解説していきます。
買うのではなく、借りるとなるとリスクも生じます。
気をつけなければならない注意点は大きく3つあります。
- 申し込み期限の確認
- 返却期限を守ろう
- クラブは綺麗に使おう
1つ1つ確認していきましょう。
申し込み期限の確認
ゴルフクラブのレンタルは基本的にゴルフ場に直接郵送してくれます。
そのため、ゴルフクラブの準備や配送の準備に時間が掛かりますよね。
『プレー日にレンタルしたゴルフクラブがゴルフ場に届いていない!』
なんて事になればトラブルになります。
「配送が間に合わない」などのトラブルを避けるために、レンタルサービスの配送は申し込み期限が5日前となっています。
3月10日がプレー日ならどれだけ遅くても3月4日までにはレンタルの申し込みを済まさなければなりません。
つまり、前日にレンタル予約はできないので前もってしっかり申し込みをしておきましょう。
返却期限を守ろう
レンタルクラブで返却期限を過ぎることはほぼありません。
なぜなら、ゴルフ場で受けとってゴルフ場で返却するためです。
通常のレンタルなら問題ないはずですが、二泊三日などの長期のレンタルプランもあります。
その時に返却期限を過ぎてしまうと延滞金が発生してしまうんです。

これはクラブステーションの利用規約です。
万が一遅延される場合は延滞料として1日2,000円(税別)をご請求させていただきます。 7日間延滞されると返却不能とみなし、新品販売額相当分をご請求させていただきます。 クレジットカード登録がある方につきましては、当該料金をご登録のクレジットカードから引き落としさせていただきます。 |
それぞれのレンタルサービスに利用規約があるので、返却が遅延した場合の延滞金などはしっかり確認しておきましょう。
クラブは綺麗に使おう
もちろんレンタルしているものなので、綺麗に丁寧に使わねければなりません。
それでも万が一、プレー中にゴルフクラブを故障・破損させた場合、それぞれのレンタルサイトの利用規約を確認しなければなりません。
以下でクラブステーションの利用規約を紹介します。
盗難、紛失の場合、返却不能につき新品販売額(定価)をクレジットカードもしくは銀行振込にてご請求させていただきます。 ゴルフ場または、ゴルフ練習場にて破損した場合は、該施設より事故証明書をお取りいただき、破損したクラブは通常の予定どおりご返却ください。 クラブが弊社に届き次第、破損状態を見てお申込者と修理代金等協議させていただきます。 |
例え、クラブを破損させても返却日には返却しましょう。
破損させた時は落ち着いて、電話やメールでレンタルサービス元に確認するようにして下さい。
以上がレンタルでの注意点でした。
ここからは当サイトおすすめのゴルフクラブレンタルサービスを解説していきます。
おすすめポイントも合わせて解説していきます。
ではしっかり確認していきましょう!
おすすめゴルフクラブレンタルサービス
まず当サイトおすすめのレンタルサイトは3つあります。
それが以下です。
- クラブステーション(楽天)
- ゴルフパートナー
- DMMレンタル
どれもおすすめで使いやすいです。
1つ1つ確認していきましょう。
クラブステーション(楽天)
クラブステーションは「試打クラブのレンタル・ゴルフ場直送のラウンドセット」のゴルフクラブのレンタルに特化した会社です。
楽天のサイトから使用できるので、普段楽天をご利用の人はポイントも付与されますしおすすめですよ!
ラウンドセットは、1泊2日から希望する期間のレンタルが可能なので、例えば
「職場の慰安旅行で土日2日間ともラウンドする」
というような人にも向いています!
他のレンタルサービスは、ラウンド当日にゴルフ場から発送して返却がほとんどなので、即日返却ではないというのも強みですね。
レディスのクラブもレンタルできるので女性の方も是非、ご利用下さい!
気になった方は以下から公式サイトへどうぞ!
- ゴルフクラブのレンタルは3,800円~
- キャロウェイやテーラーメイド、ブリヂストンなど有名メーカーの人気クラブも!
- レンタルシューズも500円!ボールやティーも併せて購入可能
ゴルフパートーナー
GOLF Partnerの「レンタルクラブ」サービスもゴルフ場で受け取れ、その場で返却ができるためゴルフクラブを持ち運ぶ手間がかかりません。
こちらのレンタルクラブサービスは、初心者に特化しており、初心者でもボールに当てやすいヘッドが大きい優しいドライバーが選べます。
もちろんレディスのクラブもあるので安心してくださいね。
基本的にフルセットでの貸し出しで、クラブセットの分類がわかりやすいので、初心者でも間単に選べます。
値段は送料込みで1セット6000円〜8000円と少し高めです。
- ゴルフクラブのレンタルは6,000円~
- レンタルシューズも1,000円~
- 初心者が大量になくしやすい「ゴルフボール」もまとめて購入可能(オプション)
DMMレンタル
DMM.comが運営する「いろいろレンタル」というサービスの中に、ゴルフ道具を貸し出す「ゴルフレンタル」というサービスがあります。
ゴルフレンタルは初心者や年間ラウンド回数が少ない人向けのサービスで、ゴルフコンペなどがある際にゴルフ場まで直接ゴルフクラブを送ってくれるんです。
ゴルフレンタルではフルセットで貸し出しており、クラブを選ぶ手間がかからないのがいいですよね。
また、ラウンド後はゴルフ場に返却が可能です。
同じく、行きも帰りもゴルフクラブを持ち運ばなくていいのは楽でいいですよ。
送料込みで1セット3540円から貸し出しており、ゴルフクラブ以外にもウェアやシューズも借りられるの1度公式サイトで確認してみてください!
- ゴルフクラブのレンタルは3,940円~
- 20セットとか、法人向けのまとまった需要にも対応可!
- 「人気のアパレルブランド」のウェアも借りられる
ゴルフウェアもレンタルできる!
先ほども少し紹介しましたが、レンタルはゴルフクラブだけじゃないんです。
ゴルフウェアもレンタルできます!
気になっているゴルフウェアも、買いたくても手が出せないゴルフウェアも、試着感覚でレンタルできます。
キャロウェイやパーリーゲイツの有名なブランドもレンタルできますし、女子ゴルファーには嬉しいサービスです。
もちろん男性用ウェアのレンタルもできます。
初心者の方で
『どんなゴルフウェアを選んだらいいかわからない…』
なんて状況よくありませんか?
ウェアのレンタルサイトでは着用モデルがいるので、モデルが着ている服をフルセットでレンタルすればいいんです!
そうすれば、ゴルフ場に適した紳士的な服装をすぐに手に入れることができます。
上司や同僚、取引先の人達から
『おしゃれなゴルフウェアだね』
と言ってもらえるでしょう。
というわけでゴルフウェアのレンタルはおすすめですよ!
女性の方はこちらの女性専用のウェアレンタルサイト「CURUCURU」をチェック!
男性の方は「DMMレンタル」をチェック!
まとめ
今回はゴルフクラブのレンタルに関して解説してきました。
ゴルフ場に直接配送してくれて、返却もゴルフ場でできるなんてすごく便利ですよね。
さらにはウェアのレンタルも可能なので、手ぶらでゴルフ場に行ってそのままラウンドすることだってできるんです。
車に積むのも、家に置くのも大きな荷物になります。
『年に3回くらいしかゴルフをしないのなら、レンタルで十分じゃん!』
と僕も思います。
もちろん、初心者ではない人も気になっている最新モデルのクラブなんかをコースで試してみたい人はレンタルしてみて下さいね。