練習器具

【2020最新】パターマットを徹底比較!おすすめのゴルフ練習器具を徹底解説!!

皆さんこんにちわ!B-GOLFのRUIです!

今回はおすすめのパターマットを紹介していきます。

家でショット練習はできないですが、パター練習ならパターマットがあれば手軽に練習できます。

パターマットには大きく2種類ありますが、今回紹介するパターマットは打ってカップインすると、ボールが帰ってくる「スロープタイプ」のパターマットです。

カップの手前が坂になっているタイプですね。

ボールが坂を降って自動で帰ってくるので、繰り返し1人でずっと動かず練習できるので、おすすめです。

当サイトで厳選したおすすめのパターマットをランキング形式で紹介していきます。

まずは先に、パターマットの選び方を解説していきます。

では、早速以下を確認していきましょう。

パターマットの選び方

ここではパターマットの選び方について解説していきます。

パターマットの選び方には大きく3つのポイントがあります。

  1. フラットタイプかスロープタイプか
  2. 芝の種類
  3. 収納性

1つ1つ解説していきます。

①フラットタイプかスロープタイプか

先ほどもお伝えしましたが、パターマットは大きく2種類あります。

傾斜がないフラットタイプ」と「傾斜があるスロープタイプ」の2種類です。

引用:楽天市場

おすすめは「傾斜があるスロープタイプ」です。

フラットのタイプだといちいちボールを取りに行かないといけないので、練習の効率が落ちます。

これは僕の実体験に基づいています。

一番最初に買うパターマットは、ボールが帰ってくる「スロープタイプ」のパターマットを選んで下さい。

②芝の種類

芝の種類も重要になります。

安いパターマットはただのフェルト生地である事が多いです。

フェルト生地は練習できない事もないですが、時間が立つと生地が弱り、折り目が付いたりハゲてきたりします。

おすすめは人工芝を使用しているパターマットです。

長く使えますし、ボールの転がりもより実践に近づきます。

③収納性

パターマットは基本的に大きく、かなり幅をとります。

ずっと広げておける場所があればいいですが、収納したい人もいるはずです。

パターマットにおける収納性とは生地に関係があります。

折りたたんで収納する場合、生地が弱いと折り目が付きます。

そのため先ほどもお伝えした通り、フェルト生地のパターマットは避けた方がいいでしょう。

パターマットの長さは2~5mを目安に、自分のレベルに合わせて選ぶと良いです。

初心者は一定のタッチでショットできるようになることが大事ですから、2mほどでも十分です。

パターマットおすすめランキング

ここではパターマットのランキングを紹介していきます。

おすすめポイントと口コミを合わせて紹介するので、是非確認してみて下さい!

では早速以下を確認していきましょう!

1位 2wayパターマットライン入り

引用:TabataGOLF公式サイト

タバタゴルフから発売されているパターマットです。

2種類の芝で速いタッチと遅いタッチを練習可能。

ライン付きで、パターの軌道も確認できます!

商品情報

公式価格 ¥8,300(税抜)
メーカー タバタゴルフ
サイズ マット部:2400x360mm ベース部:634x448x100mm
カップ径 100mm/80mm

おすすめポイント

2ホールタイプのパターマットは、練習の幅が増えるのでおすすめです。

さらに、2種類の芝を使用しているので速いタッチと遅いタッチのパターの距離感を掴む事ができるのは素晴らしいポイントです!

ラインもついているので、パターマットに求める全てを持っていると言えるでしょう。

口コミ

値段は少々高いですが、芝、特に下地のマットの質感もそこそこで良かったです。
2種類のホールの打ち分けもでき、飽きずに練習できそうです。

当サイト評価まとめ

2wayパターマットライン入り

2種類の距離感をマスター!

ライン入りで軌道を確認!

小さなカップで集中力を高める!

コスパ
8
耐久性
8
上達速度
10
おすすめレベル
10
\最安値はこちら/

Amazonはこちら
¥5,877(税込)

楽天市場はこちら
¥5,943(税込)

Yahoo!ショッピングはこちら
¥5,954(税込)

2位 ダイヤツインパターマット

引用:楽天市場

ダイヤゴルフから発売されているパターマットです。

2種類のホールカップで、パッティング技術と集中力を高める事ができます。

商品情報

公式価格 ¥2,600(税抜)
メーカー ダイヤゴルフ
サイズ 長さ約2080mm×幅約308mm
カップ径 大:80mm、小:50mm

おすすめポイント

こちらも2ホールタイプのパターマットです。

弾力・復元力が強い素材なので、折りジワが付きづらく、ロール状に巻いて収納することも可能です。

価格も低価格なので、とにかくパターマットが欲しい!と言う人にはおすすめですね。

口コミ

安いのであまり期待をしていなかったのですが、使い勝手が良くコスパ最高です!
いきなり高いのを買うのはと思って、まずは安いもので試してと、とりあえず購入したのですが、これで全然問題ありません。

当サイト評価まとめ

ダイヤツインパターマット

2カップで練習できる!

低価格でコスパ最高!

極小カップで集中力アップ!

コスパ
10
耐久性
8
上達速度
8
おすすめレベル
8
\最安値はこちら/

Amazonはこちら
¥1,649(税込)

楽天市場はこちら
¥1,955(税込)

Yahoo!ショッピングはこちら
¥1,750(税込)

3位 パターマット F-2.2

引用:楽天市場

タバタゴルフから発売されているパターマットです。

こちらも2種類のホールカップ付き。

様々な用途に使える多種多彩なマーキングもあり、練習の幅が広がります。

商品情報

公式価格 ¥4,800(税抜)
メーカー タバタゴルフ
サイズ 2200x300mm(マット部)
カップ径 大:90mm 小:70mm

おすすめポイント

こちらも2ホールタイプのパターマットです。

スムーズな転がりと打ち出し感を再現した特殊フォーミング素材採用のパッティング練習用パターマット!

この素材を藤田寛之プロも大絶賛し、藤田プロとの共同開発品にも採用されるほどの新感覚素材なんです。

口コミ

マットをクルクルっと丸めてソファーの下に置いておき、暇なときにすぐ取り出して使ってます。
マットに折りぐせがつかず、出し入れも簡単なので、パターの練習量が増えました。
小さい方の穴は、結構難しいので集中力が鍛えられ、普通の穴が簡単に思われます。

当サイト評価まとめ

パターマット F-2.2

2カップで練習できる!

新素材でリアルなパター練習を!

様々な用途に使える多種多彩なマーキング!

コスパ
8
耐久性
6
上達速度
9
おすすめレベル
7
\最安値はこちら/

Amazonはこちら
¥2,900(税込)

楽天市場はこちら
¥3,055(税込)

Yahoo!ショッピングはこちら
¥2,980(税込)

4位 Fujita マット u-2.3

タバタゴルフから発売されているパターマットです。

藤田寛之プロと株式会社タバタとの共同開発。

フック・スライスの練習ができ、カップも360度動く設計になっています。

商品情報

公式価格 ¥6,500(税抜)
メーカー タバタゴルフ
サイズ 2300x300mm
カップ径 100mm

おすすめポイント

このパターマットはカップが1つしかありませんが、1台で「ストレート」「フック1.5度」「フック3.0度」「スライス1.5度」「スライス3.0度」の5種類のラインの練習が可能!

360度回転カップで変化を持たせたパッティングが可能に!

口コミ

非常に良いパターマットです。
特にフックラインとかスライスラインが練習でき購入して良かったです。
コロナの影響で今はゴルフ場に行けませんが、家でパットの練習をし次回コンペに備えたいと思います。

当サイト評価まとめ

fujita マット u-2.3

様々なラインを練習!

マークで軌道を確認!

プロが監修!

コスパ
6
耐久性
7
上達速度
9
おすすめレベル
7
\最安値はこちら/

Amazonはこちら
¥3,790(税込)

楽天市場はこちら
¥5,472(税込)

Yahoo!ショッピングはこちら
¥3,990(税込)

5位 Fujita マット1.5

タバタゴルフから発売されているパターマットです。

こちらも、藤田寛之プロと株式会社タバタとの共同開発。

ライン付きで、カップは1つですが効果は抜群です。

商品情報

公式価格 ¥5,500(税抜)
メーカー タバタゴルフ
サイズ 23マット 2300x300mm (mm)
カップ径 63mm

おすすめポイント

パターマットとしては短い1.5mですが、この距離が一番スコアに直結します。

この距離を少し小さめのカップで繰り返し練習できるのはおすすめですね。

実践的なパターマットです。

口コミ

カップが小さいため、純回転、方向性、強さが揃わないと入らないので、入らなかった原因が分かります。
毎日50球練習してますが、明らかにラウンドのパット数が減り、一球入魂が身につきました。

当サイト評価まとめ

Fujita マット1.5

ラインでパターの軌道を確認!

小さいカップで集中力アップ!

ショートパットをマスター!

コスパ
5
耐久性
7
上達速度
9
おすすめレベル
6
\最安値はこちら/

Amazonはこちら
¥4,091(税込)

楽天市場はこちら
¥4,980(税込)

Yahoo!ショッピングはこちら
¥4,400(税込)

6位 ベーシックパット

引用:楽天市場

ダイヤゴルフから発売されているパターマットです。

1カップ仕様で、幅が狭い設計です。

商品情報

公式価格 ¥2,200(税抜)
メーカー ダイヤゴルフ
サイズ 2060mm×幅約220mm
カップ径 100mm

おすすめポイント

パターで大切な集中力を養う練習マット!

入る芝幅だけに絞った究極設計の上達マットですね。

高速ベント芝に近いスムーズな転がりが体感できる特殊フェルトを採用。

口コミ

道の部分を伸ばすと左右の両端が少し上に反ってしまい、ボールを道の真ん中に導いてしまいます。
まぁやらないよりは良いレベル。
ちゃんとしたい人はもっと値段のするものを購入されたほうがいいです。

当サイト評価まとめ

ベーシックパット

短い幅で集中力アップ!

値段の安さは別格!

サイズが小さく収納に便利!

コスパ
7
耐久性
3
上達速度
7
おすすめレベル
5
\最安値はこちら/

Amazonはこちら
¥1,155(税込)

楽天市場はこちら
¥1,860(税込)

Yahoo!ショッピングはこちら
¥1,320(税込)

7位 ワンピンパターマット

引用:楽天市場

IRIS SOKOから発売されているパターマットです。

とにかく価格が安いですね。

2ホール仕様です。

商品情報

公式価格 ¥1,800(税抜)
メーカー IRIS SOKO
サイズ 30.8cm×長258cm
カップ径 80mm 50mm

おすすめポイント

とにかく価格は破格に安いです!

この安さで2ホール仕様は他にはありません。

安い分クオリティは覚悟しておいた方がいいですね。

口コミ

部屋でやる分には申し分ないと思います。 床の不陸がないところでやったほうが◎

当サイト評価まとめ

ワンピンパターマット

短い幅で集中力アップ!

値段の安さは別格!

サイズが小さく収納に便利!

コスパ
5
耐久性
3
上達速度
7
おすすめレベル
4
\最安値はこちら/

Amazonはこちら
¥1,155(税込)

楽天市場はこちら
¥1,860(税込)

Yahoo!ショッピングはこちら
¥1,320(税込)

まとめ

いかがだったでしょうか。

気になったパターマットは見つかりましたか?

パターは家で手軽に練習できて、すぐに上達します。

ドライバーで300ヤード目指すのもいいですが、2mのパットを絶対に沈めれる様になる方がスコアアップにつながります。

300ヤードも2mも同じ一打です。

家で練習して、次のラウンドでライバルに差をつけましょう!

ではまた!