こんにちは!
今日から11月ということで、ゴルフシーズン真っ只中ですね☺️
皆さんはゴルフに行かれてますか?٩( ᐛ )و
僕、のすけは先週、神戸カントリー倶楽部にラウンドに行きました!
今回はそのことをまとめてみました♪
ぜひ最後までお付き合いください😉
神戸カントリー、どんなコース?
神戸カントリー倶楽部は兵庫県神戸市北区にあります!
神戸の繁華街、三ノ宮から車で30分もかからないほど立地は最高です😊
場所は本当に良いコースの条件を満たしています😋
が、厳しいようですがいきなり言わせてもらうと、
もう少しメンテナンスであったり、グリーンのメンテナンスだったりを綺麗にして欲しいなーって感じですね😅
もしかすると、のすけがラウンドした時がたまたまグリーンがやわらか過ぎたのかもしれませんが、
ティグラウンドやフェアウェイはディボットや目土が入りきってない感じでしたね😖
でも良いところや、のすけ的に好きなポイントはいくつかありました😊
のすけ的、お気に入りポイント
①アウトコース最終ホールの景色😳
②コースのボリュームが申し分ない🤔
③設計、監修がJ・ニクラウス!!

こちらがアウトコース最終ホールからの景色😍
池があり、クラブハウスも見え、最高の景色ですよ♪

そしてこちらがコースの全長になります✌️
どうですか?
距離もしっかりあり、トーナメントコースでも通用するようなボリュームになってます😎
実際に、のすけ的に回ってみた感想はとても難しいですね😥
距離があり、何よりも風が強かった😰
ただこの日は調子も良くスコアは良かったです♪

こちらがコースレイアウトと解説になります!
J・ニクラウスの黄金期に設計、監修しているコースということは、、、
そっか!
だから難しいのか😵
でもプロや競技志向の方からするとめちゃめちゃ回り応えはありますね😁
神戸カントリー総合まとめ!
ここまで読んでいただきありがとうございます😁
神戸カントリー倶楽部を僕、のすけなりに
5段階評価をつけさせていただくと
3
ですね😄
立地よし、景色よし、コースのボリュームよし、レストランの雰囲気もよし
と、競技志向ゴルファーからすると良さげコースですが
ゴルフをサクッとするアベレージゴルファーや接待で使うにはやはりメンテナンスの面で引っかかることがあるので、
3点という点数をつけさせていただきました😌
コース内の木がまだ小さくてコース内の景色的にももう少しなのかな、というイメージですね!
ですが、あと10年後には、立地も良いのでメンテナンス次第ではとても良いコースになるのではないでしょうか😙
伸び代は最高です!
ここまでお読みいただきありがとうございます!
これからもこのようなラウンドレポート的な、のすけが偉そうながら勝手に点数を
つけさせて頂きます🙂
意見や賛否あるかと思いますが一意見としてお聞き頂ければ嬉しいです😎
ではまた!