皆さんはじめまして!
ゴルフ初心者のみゆこと申します。
私はゴルフの経験がほとんどなく、実はまだラウンドに行ったこともありません・・・。
そんな私ですが、今回ライザップゴルフのゴルフ力診断に行くことにしました!
ライザップゴルフが気になる人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
目次
ライザップゴルフの「ゴルフ力診断」とは?

「ゴルフ力診断」とは自分のゴルフスキルを分析・解析してもらい、自分のショットの課題や改善ポイントを知ることができるライザップゴルフオリジナルの診断です。
〜ゴルフ力診断当日の流れ〜
- 目標や課題のヒアリング
- ショット別のレベル診断
- スコアアップカウンセリング
※所要時間:60分
当日はウェア・シューズ・クラブ全て無料レンタルできるので、仕事帰りに手ぶらで来店することも可能です。
ゴルフグローブのみレンタルがないので、必要な場合は自分で持っていくようにしましょう。
紹介制度を利用する方法が知りたい人は以下の記事を参考にしてください!

\ 結果にコミットするなら /
ゴルフ力診断当日の流れ

それではここからは、実際のゴルフ診断当日の流れを紹介します。
予約店舗に入店〜個室ルームに移動

今回私が訪れたのは毎日インテシオビルの2階にあるライザップゴルフ梅田店です。
大阪駅から徒歩7分、福島駅から徒歩9分の場所にあります。
受付にいた女性に声をかけると、すぐに個室の練習ルームに案内してもらえました。

練習ルームに入ると、大きなプロジェクトモニターがありました。
カウンセリングシートに記入
個室に到着してすぐ、カウンセリングシートに記入するよう案内がありました。
記入した内容はこんな感じでした。
- 生年月日、住所、職業などの個人情報
- レンタルウェアのサイズ
- 今回のカウンセリングで知りたいこと
- ゴルフ歴、平均スコア、練習頻度、直近のラウンド日
- 一緒にラウンドする人との関係性
- 技術面に関する悩み
- あなたにとってゴルフとはなんでしょうか
- 直近の目標
- 目標設定の理由
- 最終的な目標 などなど・・・
項目数はかなり多いですが、もし分からない場合は空白でも問題ありません。
カウンセリング担当者によるヒアリング
シートに記入してからしばらくすると、カウンセリングの担当者さんがやってきました。
きちんと答えられるか心配していましたが、私のペースに合わせて丁寧にお話しして頂けたので緊張せず話すことができました。
着替え〜診断スタート

カウンセリングが終わった後は、ゴルフ力診断を行うために動きやすい服に着替えます。
今回はライザップゴルフで実際にレンタルできるウェアとシューズをお借りしました。
実際に着てみるとこんな感じです。

着替えが終わったので、次はいよいよゴルフ力診断です!
本来ならゴルフ力診断を行うのですが・・・
実は今回、一般的な体験レッスンで行うようなゴルフ力診断はしませんでした・・・。
ほとんどゴルフをした事がなかったので、そもそもゴルフ力診断を行えるようなレベルではなかった模様・・泣
その代わり、グリップの握り方や打つときの姿勢などのゴルフの基本を教わりました。

ちなみにライザップゴルフで無料レンタルできるクラブはこちらです↓

もちろん自分のクラブで練習したい人は、マイクラブの持参もOKです。
ゴルフ力診断が終わった後はレッスンプランの提案です。
料金案内〜レッスンプランの提案
プランの提案の前に、ライザップゴルフのレッスンプランと料金について紹介してもらいました。
16回 | ¥348,000(税込 ¥382,800) |
---|---|
24回 | ¥492,000(税込 ¥541,200) |
32回 | ¥624,000(税込 ¥686,400) |
入会金 | ¥50,000(税込 ¥55,000) |
---|
※上記は体験レッスン当日(2022年4月25日時点)の料金です。
お得な割引特典を知りたい方は以下の記事を参考にしてください!

実際に提案されたプラン回数
今回私が提案して頂いたプラン回数は16回でした。
もし継続したい場合は少し割安でお得に継続できるプランが利用できるとのことでした。
(継続プランの一例)
- 継続レッスン8回:税込180,400円
- 継続レッスン16回:税込343,200円
- ゴルフライフサポートプログラム(※1):税込38,280円〜
※1:月2or4回のレッスンと自主練やり放題のプラン
※2:金額は体験レッスン当日(2022年4月25日時点)の料金です。
レッスンの雰囲気も悪くなかったので、私はそのまま入会手続きをさせて頂くことにしました。
ライザップゴルフの入会手続き

入会手続き自体は申込み用紙に記入するだけなのでとても簡単でした。
いざ料金をお支払いしようと思ったのですが一括払いの場合は銀行振り込みorデビットカードのみとのこと。
後日、銀行振込にてお支払いしました。
初回レッスンまでの流れ
入会手続き後はカウンセリング担当さんに代わり、今後レッスンでお世話になる専属トレーナーさんの紹介がありました。
今後のレッスンでお世話になるのはこちらの方!

よろしくお願いします!
簡単な挨拶を済ませ、まず最初の1ヶ月分のレッスン日時を決めました。
1ヶ月分の予定を決めた後は専属トレーナーさんとLINEを交換します。
今後このLINEを通じてレッスンで行った内容の復習ができたり、レッスン外のアドバイスを受けることもできます。
まとめ
- グローブ以外はレンタルできるので楽だった
- 強引な勧誘が一切なかったので安心した
- グリップの握り方や姿勢など、初心者にも分かりやすく教えてくれる
今回はゴルフ力診断の様子を紹介しましたが、いかがでしたか?
ほぼ未経験な私ですが、ライザップに16回通ってどれくらい上達できるか楽しみです♪
これから2ヶ月間、ライザップゴルフのレッスン内容を紹介していくのでぜひ見届けてください!