新型コロナウイルスが世界に猛威を振るい、その影響はスポーツ業界にもはっきりと出ています。
特にスポーツ好きの多くの方が気になるのが東京オリンピックを開催するかどうかということではないでしょうか?
このまま新型コロナウイルスの収束が見えてこない場合、中止という可能性もありますが、最近、テレビやインターネットでよく耳にするのは2021年、つまり来年開催するというプランです。
来年であれば、新型コロナウイルスの収束が見えるはずなので安全に開催できるということからのプランでしょう。
しかし、来年開催するということになると多くの問題が生じます。
その1つとしてゴルフは誰が代表選考されるのかということです。
今現在、ゴルフのオリンピック代表の選考基準は「2020年6月末までの世界ランク」を基にしたオリンピックゴルフランキングによって決まります。
もし延期となれば、いつまでの世界ランクを基準とするのか、新型コロナウイルスによって中止された大会についてはどういった扱いにするのかといった問題が生じます。
そこで今回はもし東京オリンピックが来年に延期なれば、どういった選考基準になるのかということにスポットを当てて解説していきます。
目次
五輪延期でゴルフ選考はどうなる?
現時点では(3月16日現在)、東京オリンピックの延期が確定していないこともあり、ゴルフの選考基準については変更はありません。
オリンピックのゴルフの選考基準は国際ゴルフ連盟(IGF)が定めているので、東京オリンピックの延期が決まり次第、何らかの変更に関するアナウンスがあると思われます。
変更に関するアナウンスがあり次第、当サイトも随時更新していきます。
東京オリンピック・ゴルフ競技の大会詳細

では、次に東京オリンピックの現時点でのゴルフ競技の詳細について見ていきましょう!
これから延期等で変更はあるかもしれません。
日程
東京オリンピック・ゴルフ競技の日程は以下の通りになっています。
- 男子 2020年07月30日(木)~08月02日(日)
- 女子 2020年08月05日(水)~08月08日(土)
会場
東京オリンピック・ゴルフ競技の会場は「霞ヶ関カンツリークラブ」です。

詳しい場所は以下の地図を参考にしてください。
[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]アクセス
- 車でのアクセス
圏央道 圏央鶴ヶ島ICより8分 - 電車でのアクセス
西武新宿線・狭山市駅下車
タクシーで15分(約2000円)
倶楽部バス 西口より運行
東京オリンピック・ゴルフのスケジュール
男子
7月30日(木) | 7:30-15:30 | 予選 第1ラウンド |
7月31日(金) | 7:30-15:30 | 予選 第2ラウンド |
8月1日(土) | 7:30-15:30 | 予選 第3ラウンド |
8月2日(日) | 7:30-16:00 | 決勝 |
女子
8月5日(水) | 7:30-15:30 | 予選 第1ラウンド |
8月6日(木) | 7:30-15:30 | 予選 第2ラウンド |
8月7日(金) | 7:30-15:30 | 予選 第3ラウンド |
8月8日(土) | 7:30-16:00 | 決勝 |
東京オリンピックのゴルフの代表選考基準

代表選考基準
東京オリンピックゴルフの代表選考基準は以下の通りです。
- IGFが定める五輪ランキング上位60位以内
- 上位15位以内は、1カ国最大4名まで
- 16位以下は、1カ国で最大2名まで(15位以内の選手も含める)
- 5大陸(アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、アジア)ごとに1名は出場保障(最上位者が対象)
- 開催国の日本は上記に該当者がいない場合、1名は出場保障(最上位者が対象)
五輪ランキングとは、国際ゴルフ連盟が定めた期間を限定した世界ランキングのことです
東京オリンピックの五輪ランキングの対象期間は以下の通りです。
- 男子
2018年7月1日〜2020年6月22日 - 女子
2018年7月8日~2020年6月29日
男子はオフィシャル世界ランキング、女子はロレックスランキングを基に算出されます。
もっと詳しい選考基準について知りたい方は国際ゴルフ連盟の東京オリンピックについてのサイトを参考にしてください
東京オリンピック出場が期待される日本人選手
では次にみなさんが気になるのはどの日本人選手が出場を期待されているかということではないでしょうか?
現時点(3月16日現在)での五輪ランキング上位の日本人について見ていきましょう。
男子
第13位 松山 英樹

生年月日 | 1992/02/25 | プロ転向 | 2013年 |
---|---|---|---|
出身地 | 愛媛県 | 身長/体重 | 181cm/89.8kg |
国籍 | 日本 | 出身校 | 東北福祉大 |
通算勝利 | 日本 8勝 (国内メジャー 1勝) 米国 5勝 |
国内最上位は松山英樹選手になっています。
第20位 今平 周吾

生年月日 | 1992/10/02 | プロ転向 | 2011年 |
---|---|---|---|
出身地 | 埼玉県 | 身長/体重 | 165cm/64kg |
国籍 | 日本 | 出身校 | 東京国際大 |
通算勝利 | 日本 4勝 その他 2勝 |
2019年には2勝して、2年連続賞金王になりました。
男子日本代表は松山英樹選手と今平周吾選手でほぼ決まりといってもいいのではないでしょうか。
4年前のリオオリンピックでは池田勇太選手と片山晋呉選手が出場したので、二人とも選ばれれば初代表ということになります。
女子
第5位 畑中 奈紗

生年月日 | 1999/01/13 | プロ転向 | |
---|---|---|---|
出身地 | 茨城県笠間市 | 身長 | 158cm |
国籍 | 日本 | 出身校 | 東京・ルネサンス高 |
通算勝利 | 日本 5勝 (国内メジャー 4勝) 米国 3勝 | ||
所属 | 森ビル |
2016年「日本女子オープン」で国内メジャー史上初のアマチュア優勝を果たし、一躍有名になりました。
第11位 渋野 日向子

生年月日 | 1998/11/15 | プロ転向 | 2018年 |
---|---|---|---|
出身地 | 岡山県岡山市 | 身長/体重 | 167cm/62kg |
国籍 | 日本 | 出身校 | 岡山県作陽高 |
通算勝利 | 日本 4勝 (国内メジャー 1勝) 米国 1勝 (海外メジャー 1勝) | ||
所属 | RSK山陽放送 |
昨年、海外メジャー「AIG全英女子オープン」に初出場で優勝し、大ブレイク。
第12位 鈴木 愛

生年月日 | 1994/05/09 | プロ転向 | 2013年 |
---|---|---|---|
出身地 | 徳島県三好郡 | 身長/体重 | 155cm/58kg |
国籍 | 日本 | 出身校 | 鳥取・倉吉北高 |
通算勝利 | 日本 15勝 (国内メジャー 2勝) 米国 1勝 その他 1勝 |
2019年は7勝をあげて2度目の賞金女王になりました。
女子は現時点で15位以内に3人もランクインするという大快挙!
このままいけば、3人とも五輪出場は硬いと言えるでしょう。
女子もリオでは大山志保選手が出場していたので、出場が決まれば3人とも初代表になります。
まとめ
延期等の変更でまだ誰が代表になるかわかりませんが、是非とも開催して欲しいと願うばかりです。